2011年12月15日木曜日

富士芝よ,またか

スマートフォンに変えたいなーと思いつつ,
早1年たってしまいました,いまだにガラケー持ちの俺です.

シングルコアという理由でXperia acroを見送ったわけですが,
ここへきてデュアルコア&ガラケー&WiMAXという期待度台の端末が.

ISW11Fです.

はいそこCMがダサいとか言わない.

9月頃の噂の段階からwktkして待っていました.
で,本日ようやく近所のauショップに実機が展示されていたので,
早速触ってみることに.

結論から言うと,なんじゃこりゃって感じ.

先人たちがとっくに詳細なレビューをされていますが,
思った以上というか,予想以上というか,upされてる動画以上というか,
なんというか,

もう最低w

カクカクはまあこの際許そう.
でも,タッチに反応しないのは最悪です.

そう,文字入力の話.

試しにブラウザで文字入力を"試みた"のですが,
結局キーワードを入力するのもままならず,断念w

ええ,まっっっったく文字入力ができません.

画面上のキーを押しても反応せず,ロクに文字が入力できませんでした.

以前にHTCのEVOをauショップでレンタルしたことがあったのですが,
その時は大して苦労もせず,しょっぱなからバリバリ使えましたが,
こいつ(ISW11F)に限ってはどうにもならん.

ちなみに検索した(しようとした)キーワードは

"atok フリック 設定"

と入力しようとしましたw

arrowsではとてもこんな長文入力できません.
"atok"と正しく打つのに5分くらいかかりました(マジです)

ちなみに,Photon,EVO3D,DIGNOでも同じく入力してみましたが,
こちらは何の問題もなく検索できました.
この3機種が特段タッチの精度が良いのかは分かりませんが,
こいつらは爪の先でタッチしてもしっかり反応するんですよねー
ARROWS Zでは全くの無反応でしたが...

これから買おうかなと思っている人は一度ARROWS Zと
DIGNOやPhotonなんかと比べてみることを強くお勧めします.

もし発売日後の展示品もこんな感じなら絶対機種変はできないな.

かなり期待していただけに大ショックです.

もうDIGNOにしちゃおうかな...(個人的におサイフは外せないので)

2011年9月20日火曜日

PDFからTIFFに変換するソフトの微妙な違い

最近何かと話題の"自炊"ですが,
当然のように俺も"自炊"しています.(紙類で部屋がパンクしそうなので)

使用スキャナはCanonのDR-150

テレビを見たり,映画を観たり,"ながら"でやるので,
速度というよりは安いのを選びました.
(某ScanSnapに付属のAcrobatはいらないし)

さて,そうやってスキャンしたデータはどうしても
"ゴミ(埃)"や"裏写り"が生じてしまいます.これはどうしようもない.

そんなに重要じゃない,とりあえずデータ化しておく文書,はスキャナで取り込んでそのままなのですが,
それこそモバイルでノートPCに持ち運んだりしたい参考書なんかは,
やはり見やすく加工した方が使いやすい.

ということで,スキャナで取り込んだファイル(PDF)を加工することになるんだけど,
そのためには一度PDFから画像に書き出してやらなければいけない.

加工するのにJPEGはあんまり適切じゃないので,TIFF形式で書きだしています.

今までは試用版のAcrobatを使って書き出していたんだけど,
そろそろ期限も切れるし,Acrobatを買う気もないので(アカデミックで安く買えるけど),フリーソフトでPDFをTIFFで書き出してくれるソフトを探すことに.

と,ここまでが前置き.

変換ソフト自体はググればいくらでも出て来るんだけど,最初に目を付けたのはPDF-XChange Viewer
ケチなAdobeはAcrobatにしかついていない機能をこれはフリーのリーダーに付けてくれています.

こりゃいいってんで,さっそく変換したところ,違和感が...

元のPDFの画像と若干違う気がする.
もちろん解像度はスキャナに合わせたし(なんならちょっと大きめの解像度でも試してみた),(非可逆)圧縮なんてしていない.

どうやらエクスポートの際になんか変なことをしてくれている模様.

ということで,いろいろなソフトでAcrobatのエクスポートとどれくらい異なるか比べてみることにしました.

比較したソフトは

AcrobatX,PDF-XChange Viewer,PDFDiet(iTextSharp使用),XnView(Ghostscript使用).

比較条件はDR-150(600dpi)で取り込んだ同一のPDF文書を用いて上記のソフトでPDF - TIFF変換をし,文書中で割と画数が多めな"機"という文字(の一部)をWindows フォト ビューアーで表示させて検証.

image
↑まずは基準となるAdobe AcrobatXこいつは元のPDFと同じ画像であることを確認

image
↑PDF-XChange Viewer

 

image
↑PDFDiet(iTextSharp使用)

 

image
↑XnView(Ghostscript使用)

こんな感じになりました.よく分かりませんがw

明らかに異なるのはPDF-XChange ViewerとPDFDiet(というかiTextSharp).
PDF-XChange Viewerで変換したものは一見似た感じですが,若干ぼやっとしています.iTextSharpで変換したものはかなり汚く変換されてしまいました.

この画像だとイマイチ納得しづらいかもしれませんが,最もリファレンスとしたAcrobatXでの変換に近かったのはGhostscriptで変換したものでした.というかほぼ同一でした.

ここまで拡大すると各ピクセルの明度までもがはっきりとわかるのですが,
XChangeとiTextSharpはリサンプリング(という表現で良いんだろうか)してしまって,各ピクセルの明度のパターンがAcrobatXと一致しません.

一方Ghostscriptで変換したものは,全体的に均一的に明度が明るくなってはいるものの,明度のパターンはAcrobatXと同一でした(2つの画像を重ねてみるとわかります).

ということで,一番AcrobatXに近い変換をしてくれるのはGhostscriptという結論になりました.

これだけ拡大してこの程度の差なら気にしねーよって人もいると思うけど,
一度気になると,ずっと気にしてしまうタチなので,ざっくりではあるけども検証してみました.

というか,PDFに格納されている画像をそのまま抽出してくれるソフトって無いんですね.見つけられないだけかもしれませんが.

あ,一つだけありました.LibreOffice

PDFをDrawで開いて"図として保存"すると,格納されている画像がそのままの形式で保存できるみたいです.
DR-150でPDFを作成するとJPEG画像がPDFになるのですが,LibreOfficeだとそのままのJPEGファイルが抽出できました.
これだと1ページごとに手作業でやらなきゃいけませんが...

何か良いソフトを知っていたらぜひコメント欄に書いてってください.

2011年8月6日土曜日

スマホに乗り換える条件

  • CPUがデュアルコア
    ;バックグラウンドで動くアプリが多い,まして今後アンチウイルスやら何やらが必須になってくるというのに今の時代シングルコアはあり得ない.タスクキラーなんて使いたくないし.
  • おサイフケータイ
    ;EdyもモバイルSuica(現在休止中)も使用しているので,搭載してない機種は検討対象にすらならない.

これが満たされるスマートフォンが出たらどこの会社でも乗り換えます.
もちろん発売日に買うなんてアホなことはしないで,バグがないことが十分確認できたら,の話ですがw

個人的には夏モデルとかの季節モデルじゃなくて,充分すぎるくらい充分練りこんで開発した上で販売してほしいもんです.

日本の電気製品の品質がゴミレベルになったのはこういう(季節毎に新製品を出すという)製品サイクルになってからだよね.

ちゃんと作りこんであれば10万円でも買うのですが...

2011年7月4日月曜日

Evernote StickyはまだまだBeta

付箋を複数PCで同期したくてEvernote Stickyを使用しています.
が,
非常に不安定!

変更しても全然同期してくれません(表示すらされない)

不具合が生じたのは7月入ってからだったな.
何かEvernote側で変更でもあったんだろうか.

ググったら似たような状況の人がたくさんいるだろうと思ったら
そうでもないし.
多分環境によるんだろう.

発想は素晴らしいので,ぜひ改善して常用に耐える品質にしてほしいです.

---2011.07.04 02:25 追記---

何度かiniファイルのTag(デフォルトで"!")を書き換えたら再び同期できるようになった.
んー,やはり不安定...

---追記ここまで---

2011年6月13日月曜日

浄水器(ピュリフリー)購入

以前(※別窓)の結末.

結局同じものにしました.

世の中にはクリンスイとかC1とかマルチピュアとかシーガルフォーとか
お高くて性能が良い(のだろう,きっと)浄水器がたくさんありますが,
ピュリフリーを2年使ってきて,
こいつが水道水特有の臭いと味を取り払ってくれて
(水道水でコーヒーを淹れたらどぶのような臭いがした@都内)
コーヒー・紅茶の美味しさを十分に引き出してくれたから文句は無い.

常識的な(※ここ重要)お値段に敬意を表してリピート決定.
(他のはどう考えてもぼったくりすぎる)

というか,これ以上の金を払うくらいならペットボトルの水を買う.

唯一の難点を言えば
「蛇口にアダプターを取り付けなきゃいけないので邪魔」
というくらいだろうか.
オプションでもいいので分岐水栓対応にしてください.キッツマイクロフィルターさん.

交換時期の2年後にはもっと安くて取り回しの良い浄水器が出てるといいなぁ.

2011年5月29日日曜日

Skypeのスパイウェア “Easybits GO” の削除方法

誰が何と言おうとこいつは広義の"スパイウェア"です.

【削除方法】
1.通常のアンインストール手順を踏む(コントロールパネル - プログラムのアンインストール)

2."C:\ProgramData\Easybits GOを削除.(※ドライブレターは通常の場合.また,ProgramDataは隠しフォルダになっているので注意)

3.念のためCCleanerで掃除(これは気分的な問題,レジストリをいじる自信のある人は手動で)

 

ここで,広義の"スパイウェア"と言った理由は

  • インストーラーが起動せず勝手にPCに組み込む.
  • プログラムのくせに"Program Files"ではなく"ProgramData"に格納(一部セキュリティソフトでそういうものもあるが)
  • コントロールパネルから正常にアンインストールできない

などと非常に行儀が悪いプログラムだからです.
Skypeにはお世話になっていますが,いつまでたっても料金体系は分かりにくいままだし,MSに買収されたとたんにこれだし,そろそろ見切りをつける頃になってきたのかもしれません.

 

---2011.05.29 22:40 追記---

【削除方法】2.を行う場合は関連するプログラム&プロセスはすべて切らないと削除できない場合があります.

今回の場合は"Skype"と"Easybits GO"を切ってください.

  • タスクトレイ(デスクトップで日付と時間が書いてあるところの横)で該当するアイコンを右クリック→終了とかで.
  • プロセスを切る場合はタスクマネージャを呼び出して(Ctrl + Alt + Esc)EasyBitsGO.exeを見つけて右クリック→プロセスの終了

---追記ここまで---

検索エンジンで個人名が引っかかるのがすごく嫌

タイトルの通りです.

俺は別に犯歴とかそういうのは無いんですが,個人名でググると昔書いたレポートとか論文とかが出てきてすごく嫌です.

キーワード,例えば「半導体 新材料」(※適当なキーワードなのでこれでググっても何も出ませんよ)とかで引っかかる分には全然かまわないんだけど,個人名でググられると昔の所属とか,集合写真とかが全部引っかかるもんだから果てしなく恥ずかしいw
こういった検索エンジンによる個人情報の(無駄な)拡散というのは非常にむかつきますね.(肝心の検索精度はゴミみたいに悪いくせに)

個人情報が気になるならWebに書き込むなっていう意見もあるけど,それは詭弁で,社会生活をまともに営んでない奴の言うことだと思う.
知らないうちに載せられちゃってる場合もあるわけだし,特に悪いことが書いてあるわけじゃないから,該当ページの管理者に削除してくれって言うのもちょっと気が引ける.

俺なんかはまだ恥ずかしいだけで済むけど,
誹謗中傷とかストーキングされている人とかは悲惨だろうなぁ.

というかこういう一般人の個人情報を検索できるようにしちゃうってのはプライバシーの侵害にならないんだろうか.
だんだんGoogleが好きじゃなくなってきています.
Googleのブログサービス使っておいて言うのもなんなんですけどねw

2011年5月11日水曜日

ntpサーバ変更

PT2の予約録画がどうも遅れてるなあと思ったら,
ntpからの時刻取得がエラーになっていた.

nictのntpサーバーにpingを送っても届かず.
※コマンドプロンプトから"ntp.nict.jp"

ほかのntpサーバーは大丈夫なのになー

あんまり海外サーバは使いたくないのだけど,
緊急避難的にtime.nist.govを使用する.
※NIST : 米国立標準技術研究所(アメリカの研究所)
ちなみに,NICT : 独立行政法人 情報通信研究機構(日本の機関)
似てるけど違うんです.

頼んますよNICTさん...

2011年5月10日火曜日

諸悪の根源はAtomだったか

プレゼン用のセカンドPCを探しています.

持ち運び用途なので1kgくらいの軽いPCをターゲットにしているのですが,
なかなか良いのがない.

軽くていいなーと思えばCPUがAtomだったり...

プレゼンには割と動画とか,割とリッチなコンテンツを使用するので,
Atomにはちょっと荷が重い.

というか,いつの間に小型PCのCPUはAtomみたいな流れになったのでしょうか.
普通にCorei3とか乗っけて余計なもの省けば軽くできそうなんだけど,
何か大人の事情があるのかな.
確かに消費電力あたりのパフォーマンスは良いけど,ノートPCに用いるのは無理があるだろー,ネットブックなんて使い物にならないもんねぇ
AtomがあるせいでウルトラモバイルPCの性能が全然成長しない.

 

そんなわけで候補としてはThinkPadかdynabookあたりになるのかな.
VAIOはめっきり元気がないし,パナは会社自体が嫌いなので論外.

個人的にはHPあたりからウルトラモバイルが出てくれるとすごくうれしいのですが,アメリカ企業は小型化には興味がないようでw

2011年5月8日日曜日

浄水器選びに迷う

胡散臭い活水器とか整水器とかアルカリ何ちゃら水には一切興味がない俺ですが(そんなもの害はあってもメリットは無いことは明らか),
さすがに東京の水は塩素くさい(配管にも問題があるんだろうけど).

そのひどさはコーヒーを入れた時に明らかにわかります.

初めて水道水でコーヒーを淹れたときはにおいがひどすぎて飲めませんでした.

そんなわけで,浄水器・ピュリフリーを購入したのですが,
そろそろ御役御免の時期に差し掛かりました.

ちなみに,なんでこんなマイナーな製品を選択したのかというと,
他の浄水器が高すぎたから 性能(あくまでもカタログスペック)とコストが他製品よりもずば抜けて良かったからです.

少なくとも繊維メーカーの浄水器を選んでおけば問題ないだろうと,
そんな安直な考えからです.

お金があったら日本ガイシにしてるぜ!w(C1たけーよ...)

で,

こいつは2年使い切りなので新しいのを買わなきゃならんのですが,
同じ製品を買い替えるか,違う製品にするか悩んでいるところ.

対抗馬は三菱レイヨンのクリンスイ(SSX880-NV)なんだけど,
なんとなくそろそろディスコンになりそうな予感...

もう少しランニングコストが安いものは無いものか.

2011年5月6日金曜日

サプライズは,無し

結局Xperia acroはシングルコアCPUでしたね.

俺は別にスペック厨では無いですが,
結局のところ,スマートフォンで動作がもっさりとかいうのはCPUの性能が低すぎるわけで,
今さらしょぼいシングルコア機なんて出されても...

2年縛りとかで契約した日には発狂ものですな.

機種変で1万程度でなら買ってもいいかなってレベル.

ばかな日本人はこんなゴミでも大金出して買うってなめられてるんでしょうね.

Felica付のまともなスマートフォンはなかなか出ないなぁ.

2011年5月4日水曜日

Let’s touch typing

恥ずかしい話ですが,15年以上PCを使ってきていまだにタッチタイピングができません.

なのでいい加減マスターしようかと現在猛練習中です.

キー配置は覚えてるつもりだったけど,いざキーボードを見ないで打つとなると,速度が今までの半分以下にw

今月中には速度が元に戻るといいなぁ

2011年5月3日火曜日

Xperia acroはたぶんすぐゴミになる

ソニエリは好きな携帯メーカーの一つなんですが,Xperia acro(というかスマートフォン)に限って言えば,全然魅力的じゃない.

スペック的にはarcと一緒なんだから,要するに1世代前の機種ってことじゃん.かただか(と言っては悪いが)arcにおサイフケータイつけるだけで何か月かかってるんだと.

おサイフケータイ付きは魅力的だけど,いまさらシングルコアCPUの機種を買うってのもなんだかアホっぽいので,今回はたぶん見送り.

こんなの買っても絶対すぐにスペック不足で不満が出る.
でもたぶん一般的にはバカ売れするんだろうなぁ.

早くW61S(と糞au)から脱出したい...